
VPSを探している人の中には「シン・VPSとXserver VPS、どちらがいいんだろう?」という方もいるでしょう。
シン・VPSとXserver VPSはパッと見では似ているサービスのため、非常に迷うかもしれません。
しかし、両サービス間で圧倒的に違う性能・機能があったりします。
この記事ではシン・VPSとXserver VPSをスペック面で比較し、それぞれどんな人に向いているのかについて解説していきます。
結論としては以下のとおりです。
- シン・VPS:スペックに応じて大容量なストレージを使いたい人
- Xserver VPS:ストレージ容量は多くなくていいから安く使いたい人
シン・VPSはこちらの記事で解説しています。
参考【初心者向け?】シン・VPSとは?メリットやデメリット、おすすめな人も解説
11/14まで最大20%オフシン・VPS
また、Xserver VPSはこちらの記事で解説しています。
参考【2023初心者向け】Xserver VPSとは?独自調査した評判やおすすめプランも解説
4/14まで最大50%オフXServer VPS (公式サイト)
シン・VPSとXserver VPSをスペック面で比較
ここからは具体的にスペックを見ながら解説していきます。
概要を比較
まずは概要から比較していきます。
シン・VPS | Xserver VPS | |
運営会社 | エックスサーバー株式会社 | エックスサーバー株式会社 |
サービス開始日 | 2023年9月19日 | 2022年9月8日 |
利用者数 | 不明 | 不明 |
どちらのサービスも、エックスサーバー株式会社が運営しています。
また、サービスを開始してから日は浅いですが、同社が運営するWeb用サーバー「エックスサーバー」は20年以上の運営歴があります。
また、同社全体での運用サイト数は250万サイト以上と、非常に多くの人から信頼されている会社であることがわかります。
利用者数は両サービスとも確認はできませんでした。
プラン・ディスク容量を比較
続いてプランとディスク容量を比較していきます。
シン・VPS | Xserver VPS | |
プラン数 | 7つ | 6つ |
最低プラン | 512MBプラン | 2GBプラン |
最高プラン | 32GBプラン | 96GBプラン |
ディスク容量 | 30GB~1,600GB(1.6TB) | 50GB~2,400GB(2.4TB) |
プラン数はシン・VPSの方が多く、低いスペックのプランもあります。
具体的なプランの差は以下のとおりです。
シン・VPS | 512MB | 1GB | 2GB | 4GB | 8GB | 16GB | 32GB | |
Xserver VPS | 2GB | 4GB | 12GB | 24GB | 48GB | 96GB |
(はみ出している場合はスクロールできます)
シン・VPSには512MBプランや1GBといった低めのスペックのプランがあります。
一方でXserver VPSはシン・VPSにはない96GBプランがあります。
もし96GBプランのような高スペックなVPSを構築したい場合はXserver VPSということになります。
2GBプランと4GBプランについてはどちらも被っているため、この範囲であれば気にしなくても良いということになります。
また、両サービスで一番大きな違いはディスク容量です。
Xserver VPSは2GBプランが50GB、一番上のプランでは2,400GB(2.4TB)です。
対してシン・VPSは512MBプランが30GB、一番上の32GBプランは1,600GB(1.6TB)です。
シン・VPSもプランが上がるにつれて容量も増えていきますが、より大容量なのはXserver VPSといえます。
ちなみにディスク容量についてはシンVPSには「ディスク容量オプション」があり、このオプションを追加することで容量だけを追加できます。
シン・VPS | Xserver VPS | |
容量 | 100GB | なし |
料金 | 1,100円 | なし |
Xserver VPSにはディスク容量オプションはないため、プラン変更により容量を増やす必要があります。
「ディスクだけは大容量がいい」という場合はシンVPSの方が優れているかもしれません。
ディスクの種類はどちらもNVMeなので、それほど大差はないものと思われます。
11/14まで最大20%オフシン・VPS
CPU・メモリ容量
続いてCPUとメモリ容量を見ていきましょう。
CPUやメモリはシンVPSは低めのプランが充実しており、Xserver VPSは高めのプランが充実しています。
具体的には以下のようになっています。
シンVPS
CPU | 1コア | 2コア | 3コア | 4コア | 6コア | 8コア | 12コア |
メモリ | 512MB | 1GB | 2GB | 4GB | 8GB | 16GB | 32GB |
Xserver VPS
CPU | 3コア | 4コア | 6コア | 8コア | 12コア | 24コア |
メモリ | 2GB | 4GB | 12GB | 24GB | 48GB | 96GB |
以上のように、シンVPSは1コア・512MBや2コア・1GBのように低スペックのプランが充実しています。
一方でXserver VPSはシンVPSにはない24コア96GBのプランがあります。
価格もXserver VPSの最低プランである3コア・2GBプランと比べると、シンVPSの1コア・512MBや2コア・1GBの方が安いです。
そのため、とにかく安いプランを利用したい場合はシンVPSの方が良いでしょう。
契約期間・料金
続いて契約期間・料金を見ていきましょう。
まずは契約期間です。
契約期間は以下のようになっています。
- シン・VPS:
1ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月 - Xserver VPS
1ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月
契約期間は両サービスで違いはありません。
一方で最低利用期間に違いがあります。
最低利用期間はXserver VPSがなし(実質1ヶ月)なのに対し、シン・VPSは3ヶ月です。
つまり、シン・VPSで1ヶ月で契約しても、3ヶ月間は契約更新する必要があります。
4/14まで最大50%オフXServer VPS (公式サイト)
続いて料金について比較していきます。
両サービスで36ヶ月契約にした場合の新規契約時の1ヶ月あたりの料金は以下のようになっています。(キャッシュバックした場合の実質料金)
プラン名 | 512MB (シンのみ) |
1GB (シンのみ) |
2GB | 4GB | 8GB | 16GB | 32GB | 64GB (Xserverのみ) |
シン・VPS | 290円 | 460円 | 550円 | 1,100円 | 2,200円 | 5,000円 | 12,900円 | - |
Xserver VPS | - | - | 415円 | 850円 | 1,601円 | 3,600円 | 9,250円 | 19,000円 |
(はみ出している場合はスクロールできます)
全体的にはシンVPSの方がXserver VPSよりも高い料金になっています。
つまり、全体的な料金の面から見るとXserver VPSの方が優れていると言えるでしょう。
ただし、シンVPSにしかない512MBプランに関しては、Xserver VPSの一番下のプランにあたる2GBプランより安くなっています。
つまり、実験用など、最低限のスペックのサーバーを借りたい場合はシンVPSの方が優れているといえます。
イメージ(テンプレート)数
続いてイメージ(テンプレート)数を見ていきましょう。
イメージ数は以下のようになっています。
シン・VPS | Xserver VPS | |
合計イメージ数 | 63種類 | 63種類 |
OSイメージ | 9種類 | 9種類 |
アプリケーションイメージ | 53種類 | 53種類 |
どちらもイメージ数は同じで、ラインナップにも違いはありません。
ちなみにXserver VPSにはXserver for WindowsというWindowsサーバーがあります。
一方でシン・VPSのサイト内にはWindowsサーバーは見当たりません。
実はシン・VPSの場合、Windowsサーバーは「シン・クラウドデスクトップ for FX」として別で提供しています。
シン・クラウドデスクトップ for FXについてはこちらの記事で解説しています。
【準備中】
サポート
続いてサポートを比較していきましょう。
サポートは以下の違いがあります。
シン・VPS | Xserver VPS | |
メール | ◯ | ◯ |
チャット | × | ◯ |
電話 | ◯ | ◯ |
Xserver VPSではメール・チャット・電話でサポートを受けられます。
一方でシン・VPSはメール・電話でのみチャットを受けられます。
ただし、両サービスの電話とXserver VPSのチャットの対応時間は平日10:00~18:00のみとなっています。
そこまで大きな違いはありませんが、チャットでもサポートを受けたい場合はXserver VPSということになります。
4/14まで最大50%オフXServer VPS (公式サイト)
結局どっちがいいの?
ここまでの内容をまとめてみましょう。
シン・VPS | Xserver VPS | |
プラン数 | 7つ | 6つ |
最低プラン | 512MB | 2GB |
最高プラン | 32GB | 96GB |
ディスク容量 | 30GB~1,600GB(1.6TB) | 50GB~2,400GB(2.4TB) |
最低利用期間 | 3ヶ月 | 1ヶ月 |
イメージ数 | 63種類 | 63種類 |
サポート | メール・電話 | メール・チャット・電話 |
シン・VPSとXserver VPSの一番大きな違いは、やはりディスク容量と金額です。
また、2GB未満のプラン(512MB、1GBプラン)はシン・VPSにしかありません。
2GB未満のプランを使いたい場合はシン・VPS一択となります。
11/14まで最大20%オフシン・VPS
ただし、最低利用期間はシン・VPSが3ヶ月、Xserver VPSがなし(実質1ヶ月)です。
4/14まで最大50%オフXServer VPS (公式サイト)
まとめ
今回はシン・VPSとXserver VPSの違いについて解説しました。
シン・VPSとXserver VPSはディスク容量と金額で大きく異なるため、注意が必要です。