5G対応のレンタルサーバー、コアサーバー!特徴やおすすめプランを紹介
この記事にはプロモーションを含む場合があります
当サイトではプロモーション記事から収益を得ることで運営を行っております。
プロモーションを行う際には記事内容は公平さを心がけ、消費者庁のガイドラインに基づき表記を行うなどしています。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
この記事を書いた人
userimg
べるどら
レンタルサーバー解説サイト「レンサバ大百科」管理者。

職業:某私立大学 情報学部3年生 兼 合同会社Now Topic 代表社員。
資格:IT系国家資格 ITパスポート・情報セキュリティマネジメント・基本情報技術者試験 / 日商簿記 3級 / 英検 3級 保有

サイト運営自体は2020年3月から、レンサバ大百科は同年10月から4年以上運営。
2024年1月4日に合同会社Now Topicを設立し、代表社員として会社の経営や業務を行う。
最近ではメディアの運営だけでなく、スマホアプリ・Webアプリの開発や動画制作などを行っています。
スポンサーリンク

WordPressサイトの運営などで人気のコアサーバー。

しかし、

コアサーバーってどんなサーバーなの?

という方も多いのではないでしょうか。

 

今回はコアサーバーの特徴やおすすめプランについて解説していきます!

 

このページではこんなことがわかります。

  • コアサーバーの特徴
  • コアサーバーのプランについて
  • コアサーバーのおすすめプラン

ぜひ最後までご覧ください!

\公式サイトを見る/

コアサーバーの概要

(出典:コアサーバー)
サーバータイプ レンタルサーバー
月額料金 約218円~
WordPress 利用可能
お試し期間 30日間

コアサーバーは2007年から運営されているレンタルサーバーです。

記事作成時点で10年以上運営されているため、比較的安心して利用できるかと思います。

 

運営会社はGMOデジロック株式会社になります。

GMOデジロック株式会社はコアサーバー以外にもドメイン取得サービスの「Value Domain」などを運営している会社です。

 

公式サイトによるとコアサーバーは同社が運営する無料から利用できる「XREA」というサーバーの上位互換のような位置づけだそうです。

ちなみにXREAについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

 

また、VALUE-SERVERについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

コアサーバーの3つの特徴

次にコアサーバーの特徴を3つに絞って解説していきます。

 

コアサーバーにはこのような特徴があります。

  1. ディスク容量や転送量が多い
  2. 30日間お試し利用可能
  3. 5G対応のサーバー

ではそれぞれ詳しく解説していきます!

\公式サイトを見る/

1.ディスク容量や転送量が多い

bohedによるPixabayからの画像

まず、ディスク容量や転送量が多いという点です。

コアサーバーは他のサーバーの同価格帯のプランと比べてもディスク容量や転送量が多いです。

 

例えばV1プラン内の月額約218円~利用できる「CORE-MINI」ではディスク容量が120GBもあります。

また、転送量は無制限(※1)となっています。

転送量とは

サーバーから送受信する容量の上限。

携帯で言う3GB、5GBなどの通信量のような感じ。

 

さらに2021年1月に発表されたV2プラン内の「CORE-X(月額399円~)」でもディスク容量は300GB転送量目安は10TB/月となっています。

こちらも他社であれば月額1,000円前後するディスク容量と転送量です。

 

月額500円以下でディスク容量や転送量がここまで多いサーバーは他ではほぼ無いと思われます

そのため、ディスク容量や転送量を重視したい方にはコアサーバーは特におすすめだと思います。

 

(※1 規定転送量までは無制限とのことです。)

    • ディスク容量や転送量が同価格帯の他社サービスと比べて多い

\公式サイトを見る/

2.30日間お試し利用可能

Image by Andreas Lischka from Pixabay

次に30日間お試しで利用可能という点です。

 

コアサーバーには無料お試し期間が30日もあります

 

他社でも無料お試し期間があるところはいくつかあります。

しかし、基本的に7日間、長くても14日間というところが多いです。

 

そのため、コアサーバーの場合は30日間かけてじっくりと試すことができます。

 

  • コアサーバーは30日間無料で試せる
  • 他社の場合は長くても14日間

\公式サイトを見る/

3.5G対応のサーバー

Photo by Marc-Olivier Jodoin on Unsplash

次に5G対応のサーバーという点です。

コアサーバーは2021年1月に「5G対応のレンタルサーバー」を発表しました。

 

この発表ではCPUが64コア128スレッドになるなど、大幅なスペックアップが行われています

 

また、5G対応に伴って新しく「V2プラン」というプランが新設されました。

このプランについては後ほど詳しく解説します。

 

ちなみに、「5G対応」の定義としては公式サイトにこのように記載されています。

※最⾼伝送速度10Gbps(現⾏4Gの10倍)に対応していることを5G対応と称しています。

出典:かつてない性能。5G対応。V2プラン爆誕キャンペーン

 

  • 2021年1月に5G対応が発表された
  • 高スペックなCPUが搭載されたプランが新設された
  • 最⾼伝送速度10Gbpsに対応している

\公式サイトを見る/

コアサーバーにはこんな特徴も

ちなみにコアサーバーには他にもこのような特徴があります。

  • SSL無料
  • PHP8.0に対応
  • MySQLが無制限(CORE-MINIを除く)(※2)
  • ドメイン数が無制限(CORE-MINIを除く)
  • 全プランでメール・チャットサポートを受けられる
  • (V2プランでは)CPUやメモリが割り当てられている

この中でも特にPHP8.0に対応しているのは大きな特徴かと思います。

 

PHP8.0はまだほとんどの個人向けのレンタルサーバーで導入されていないバージョンです。

現在筆者が確認できているところだとXREAとコアサーバー、バリューサーバーの3つしかありません。

 

ちなみにPHPはWordPressなどで使われているものになります。

現在はPHP7.4以上が推奨されています。

 

正直、PHP8.0が今すぐ必要かと言われるとそうではありません。

しかし、PHP8.0環境で利用したい方にとってはコアサーバーがおすすめです。

 

他にもドメイン数やMySQL(データベース)数が無制限(※2)ですので、サイトをたくさん作ることができます。

 

(※2 公式サイトによると初期値は9999個になっているとのことです。)

\公式サイトを見る/

スポンサーリンク

コアサーバーの2つの弱点

次にコアサーバーの弱点についても解説していきます。

 

コアサーバーには残念ながらこのような弱点があります。

  1. 電話サポートが上位プランでないと受けられない
  2. プラン変更がしにくい

こちらもそれぞれ詳しく解説していきます!

\公式サイトを見る/

1.電話サポートが上位プランでないと受けられない

Photo by Markus Spiske on Unsplash

まず、電話サポートが上位プランでないと受けられないという弱点があります。

 

コアサーバーの場合、電話サポートはV1プランの場合、「CORE-B」と「CORE-C」、V2プランの場合、「CORE-Z」でのみ受けられます。

それ以外のプランでは残念ながら電話サポートを受けることはできません

 

しかし、メールサポートやチャットサポートは全プランで受けることはできます

 

個人的にはメールサポートのみとなるとリアルタイムで問題の解決ができないので少し厳しく感じます。

ですが、チャットサポートが使えれば電話サポートが無くても特に問題はないかと思います。

 

ちなみに、営業時間は全プランで10:00~17:00となっています。

 

  • 電話サポートは「CORE-B」、「CORE-C」、「CORE-Z」でのみ受けられる
  • メールとチャットであれば全プランでサポートを受けられる
  • 営業時間は10:00~17:00

 

2.プラン変更がしにくい

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

次に、プラン変更がしにくいという点です。

 

コアサーバーのV1プランの場合、CORE-MINIなどのプランから別のプランへの変更ができないとのことです。

そのため、もしプラン変更が必要な場合は新しくプランを契約する必要があるそうです。

ちなみに、V1プランはアップグレードだけでなくダウングレードもできません

 

V2プランの場合はCORE-X、Y、Zでアップグレードができるとのことです。

ダウングレードには記載がないため、できないと思われます。

 

また、別サーバーへの変更はどのプランでもできません

具体的にはコアサーバーからXREAやバリューサーバーなどへの変更ができないとのことです。

 

まとめるとこのようになります。

アップグレード ダウングレード XREAや
バリューサーバーへの変更
V1プラン × × ×
V2プラン ×(?) ×

 

詳しくは公式サイトをご確認ください。

 

  • V1プランの場合はアップグレード、ダウングレードができない
  • V2プランの場合はV2プラン内であればアップグレードはできる
  • XREAなどの別のサーバーにはどのプランでも変更できない

\公式サイトを見る/

スポンサーリンク

コアサーバーのプラン

WokandapixによるPixabayからの画像

次にコアサーバーのプランを解説していきます。

 

コアサーバーのプランの仕組みが他のサーバーとは少し異なっています。

というのも、コアサーバーの中に大きく分けて「V1プラン」と「V2プラン」の2つがあり、その中にそれぞれのプランがあるというような感じになっています。

 

画像で表すとこのようになっています。
(クリック・タップで拡大できます。)

 

ちなみにV1プランは以前からあるプランで、V2プランは2021年1月に新しく発表されたプランになります。

 

\公式サイトを見る/

 

ここではV1プランとV2プランで分けて解説していきます。

V1プラン

まず、V1プランから解説していきます。

 

V1プランの中には以下の4つのプランがあります。

  • CORE-MINI
  • CORE-A
  • CORE-B
  • CORE-C

 

では、こちらのプランの比較をしていきましょう。

ここではサーバーを選ぶ上で重視する点と各プランで大きく異なる点のみピックアップして記載しています。

詳しいスペック・機能は公式サイトをご確認ください。

CORE-MINI CORE-A CORE-B CORE-C
初期費用 無料
月額料金 約220円~ 約440円~ 約880円~ 約3,300円~
ディスク容量 200GB 400GB 600GB 1,200GB
転送量上限(※1) 無制限
ファイル数上限 300,000 600,000 1,200,000 3,000,000
自動バックアップ オプション(直近7世代分)
ドメイン数 マルチドメイン、
サブドメイン合わせて
50個まで
マルチドメイン、サブドメイン共に無制限(※2)
MySQLデータベース数 10個まで 無制限(※2)
無料SSL
リージョン 東日本、西日本で選択可(詳しくは公式サイトを参照)
サポート メール・チャット メール・チャット・電話
(※ 公式サイトを参考に作成しました。)
(※1 規定転送量までは無制限とのことです。)
(※2 公式サイトによると初期値は9999個になっているとのことです。)

特に機能面ではCORE-MINIとそれ以外で大きく異なるかと思います。

 

CORE-MINIではドメイン数やMySQLデータベース数にそれぞれ制限が設けられています

そのため、たくさんのサイトを運営したい場合はCORE-MINI以外のプランがおすすめです。

 

また、自動バックアップの面で比較すると標準ではCORE-Cにしか自動バックアップは付いていません。

CORE-MINI~CORE-Bのプランではバックアップがオプションとなっています。

ですので、CORE-MINI~CORE-Bのプランの場合はバックアップをオプションでつける前提で考えた方が良いかと思います。

バックアップオプションの料金は月額150円となっています。

 

ちなみに、WordPressサイトを運営する場合は「BackWPup」というプラグインがおすすめです。

プラグインとは

WordPressの追加機能のようなもの。

スマホで言うアプリのような感じ。

 

\公式サイトを見る/

V2プラン

次にV2プランについて解説していきます。

 

V2プランの中には以下の3つのプランがあります。

  • CORE-X
  • CORE-Y
  • CORE-Z

 

では、こちらもプランの比較をしていきましょう。

ここではサーバーを選ぶ上で重視する点と各プランで大きく異なる点のみピックアップして記載しています。

詳しいスペック・機能は公式サイトをご確認ください。

CORE-X CORE-Y CORE-Z
初期費用 1,500円
月額料金 約390円~ 約690円~ 約1,990円~
CPU割当(※1) 300% 600% 1200%
メモリ割当 6GB 9GB 12GB
ディスク容量 300GB 500GB 800GB
転送量上限(※2) 10TB/月 20TB/月 30TB/月
ファイル数上限 1,000,000 2,000,000 4,000,000
自動バックアップ ○(直近3世代) ○(直近15世代)
ドメイン数 独自ドメイン、サブドメイン共に無制限(※3)
MySQL(MariaDB)
データベース数
無制限(※3)
無料SSL
サポート メール・チャット メール・チャット・電話
(※ 公式サイトを参考に作成しました。)
(※1 公式サイトによるとCPUの1コアにあたるリソースを100とした場合に利用可能なリソース量だそうです。)
(※2 規定転送量までは無制限とのことです。)
(※3 公式サイトによると初期値は9999個になっているとのことです。)

ここには記載していませんが、V2プランの場合はドメインが1つ永久無料になるそうです。

対象ドメインは.comや.netなどのメジャーなものもありますので、新しくサイトを立ち上げたい方にはおすすめです。

\公式サイトを見る/

 

コアサーバーのおすすめプラン

最後にコアサーバーのおすすめプランについて解説します。

 

ここではWordPressをこれから始める初心者の方におすすめのプランを紹介します。
既にWordPressブログでサイトを運営している方や、それ以外のCMSを使っている方には合わない可能性があります。
予めご了承ください。

 

コアサーバーの個人的におすすめなプランはV2プラン内の「CORE-X」プランになります。

 

まず、コアサーバーにはV1プランとV2プランの2つがあると紹介しましたが、この2つで比べるとV2プランの方がおすすめです。

なぜなら、先述したようにV1プランではプラン変更ができないからです。

 

サーバーのプランはサイトの規模に合わせて変更しなければいけないこともあります。

しかし、V1プランだとアップグレードができないため、この2つで比べるとV2プランの方がおすすめです。

 

また、V2プランの中でも「CORE-X」プランが個人的には特におすすめです。

「CORE-X」プランはV2プラン内では一番下になってしまいますが、スペック的には初心者の方だけでなく中級者の方でも十分使えるスペックだと思われるからです。

 

V2プランの方は繰り返しになりますが、プラン変更ができますので、万が一スペック不足になったとしても上位プランへアップグレードができます

そのため、とりあえずCORE-Xプランで始めてみてサイトの規模が大きくなってきたら上位プランへ変更するというのがおすすめです。

 

このような点から初心者の方におすすめのプランはV2プラン内の「CORE-X」プランになります。

\公式サイトを見る/

まとめ

今回はコアサーバーの特徴やおすすめプランについて解説しました。

 

コアサーバーは無料で使えるXREAというサーバーの上位互換のサーバーになります。

2007年から記事作成時点で10年以上も運営されているため、安心感もあります。

 

特徴としてはディスク容量や転送量が多い、30日間無料でお試し利用ができる、5Gに対応したサーバーであるという点になります。

しかし、電話サポートが上位プランでないと受けられなかったり、一部プランではプラン変更ができなかったと、いくつかの弱点もあります。

 

そして、個人的に初心者の方におすすめのプランはV2プラン内の「CORE-X」プランになります。

ぜひあなたもコアサーバーでWordPressサイトなどを始めてみてはいかがでしょうか。

\公式サイトを見る/

スポンサーリンク
おすすめの記事